ここ数日
- 2008/11/27
- 01:30
先週より杉並U邸の工事が本格的に動き始めました。
地盤改良の工事途中で、井戸があることがわかり
急遽、Uさん、工務店さんとともに神主さんを
呼んで、井戸のお祓いを行いました。
結構な隙間空間があったので、不幸中の幸い。
少しバタバタしましたが、この段階でわかって
良かったです。来月上棟予定です。
22日(土)INAX-GINZAにて、建築家の大川さん、
連さんとともに、住まいセミナーの講師を務めました。
前回6月の「環境」についてのセミナーに比べると
やや人数は少なめでしたが、受講生の皆さんからの
質問も活発で、とてもやりがいのあるセミナー
だったと思います。
実は先週より六曜舎(自宅)の外壁の塗替工事を
すすめています。
建築当初は予算が厳しいこともあって、最も安価な
アクリルリシンを採用しましたが、北側面のコケと
ひび、水アカなどが、かなりひどくなってきたため
工務店に依頼して、吹き付け部分をジョリパットに
腰の板張部分はキシラデコール塗装でやり直します。
今回もやはり十分な予算はないので、勿論木部の
塗装は自主施工。ということで23日(日)に
足場をおそるおそる登りつつ、破風や鼻隠し、
腰壁、バルコニーの目隠しなどの塗装を行いました。
妻にも手伝ってもらいながら、なんとか1日で
1回目の塗装を完了。あとは日曜日に2度塗を
すれば完成します。
その前に28日の調布S邸の実施UPにむけて、
最終調整をしなくては..さて、頑張るかな。
地盤改良の工事途中で、井戸があることがわかり
急遽、Uさん、工務店さんとともに神主さんを
呼んで、井戸のお祓いを行いました。
結構な隙間空間があったので、不幸中の幸い。
少しバタバタしましたが、この段階でわかって
良かったです。来月上棟予定です。
22日(土)INAX-GINZAにて、建築家の大川さん、
連さんとともに、住まいセミナーの講師を務めました。
前回6月の「環境」についてのセミナーに比べると
やや人数は少なめでしたが、受講生の皆さんからの
質問も活発で、とてもやりがいのあるセミナー
だったと思います。
実は先週より六曜舎(自宅)の外壁の塗替工事を
すすめています。
建築当初は予算が厳しいこともあって、最も安価な
アクリルリシンを採用しましたが、北側面のコケと
ひび、水アカなどが、かなりひどくなってきたため
工務店に依頼して、吹き付け部分をジョリパットに
腰の板張部分はキシラデコール塗装でやり直します。
今回もやはり十分な予算はないので、勿論木部の
塗装は自主施工。ということで23日(日)に
足場をおそるおそる登りつつ、破風や鼻隠し、
腰壁、バルコニーの目隠しなどの塗装を行いました。
妻にも手伝ってもらいながら、なんとか1日で
1回目の塗装を完了。あとは日曜日に2度塗を
すれば完成します。
その前に28日の調布S邸の実施UPにむけて、
最終調整をしなくては..さて、頑張るかな。